デイトレPC情報
ミドルタワーだった以下のPCケース採用していたモデルはケースのサイズの小型化のためにミニタワーに変更してみました。
今まで標準だったPCケースは以下の2種類です。
(一部のモデルはそのままです)
・Thermaltake Suppressor F31 No Window(黒)
上記の2種類のケースが以下の「Core 1100」に変更になりました。
↓↓↓↓
このケースの仕様は以下です。
- 対応フォームファクター:microATX、 Mini-ITX
- 拡張スロット:4基
- 5.25”ベイ x2
- 3.5″ポジション x2(または2.5″ポジション x3)
- 搭載可能ファン:3(120mmファン 1基を標準搭載)
- ATX PSU:奥行き185mmまで
- 対応CPUクーラーサイズ:高さ約148mmまで対応
- 対応グラフィックスボードサイズ:最長350mmまで(3.5インチHDDを利用する場合は170mmまで)
- ケース色:ブラック
- 本体寸法(WxHxD):175x358x410mm
- 重量:3.8Kg
- パッケージ寸法(WxHxD):235x420x485mm
- 重量:4.6kg
本体寸法の比較です。
・W200xH460xD480mm・・・Enermax Ostrog(ECA3252-B)(黒)
・W250xH497xD515mm・・・Thermaltake Suppressor F31 No Window(黒)
・W175xH358xD410mm・・・FractalDesign Core 1100(黒)
高さ(H)が前より10cm以上低くなりました。
ケースの箱も二回りくらい小さくなりました。
PCケースを「Core 1100(黒)」に変更したのは以下のモデルです。
・Acharge 4面マルチi5エントリー
・Acharge 4面マルチi7スタンダード
・Acharge 4面マルチi7プレミアム
・Acharge 6面マルチi5エントリー
・Acharge 6面マルチi7スタンダード
・Acharge 6面マルチi7プレミアム
・Acharge 8面マルチi5エントリー
・Acharge 8面マルチi7スタンダード
・Acharge 8面マルチi7プレミアム
| ツイート |
コメントを送信する
コメントを投稿するにはログインしてください。




最近のコメント